アスベスト除去工事

ABOUT ASBESTOSアスベストとは

アスベストとは

アスベストとは、「石綿」とも呼ばれる天然に産出される繊維状の鉱物のことをいいます。
耐熱性、耐薬品性、吸音性、電気絶縁性などに優れていたため、建築資材や電気製品、自動車、家庭用品などさまざまな用途で使用されてきました。
しかしながら、アスベストの粉じんを吸入してしまうと肺がんを引き起こしたり、アスベスト肺の原因となることが判明したため、現在では建物の工事などで使用することは禁止されています。

アスベストの調査、処理なら
長良工業にお任せください。

アスベストが使用されている建築物の利用者及び、近隣住民の不安を解消し、
健康で快適な暮しのために、私達は“安心を安全に”をスローガンに、
除去工事に取り組んでいきます。

アスベスト処理工法

アスベストが使用されている建築物の利用者及び、近隣住民の不安を解消し、健康で快適な暮しのために、
私達は“安心を安全に”をスローガンに、除去工事に取り組んでいきます。

  • ナガラアスベスト除去工法
  • アスベスト封じ込め工法
  • アスベスト囲い込み工法
  • 外壁塗膜アスベスト除去工事

区分レベル

アスベストの除去は、飛散性や発塵性によって1~3つのレベルに区分されます。
飛散性が最も高いものがレベル1となり、高難度の作業となります。
レベル1~3までそれぞれに合った対策を行い、アスベストを除去していきます。

アスベストの飛散性・発塵性による
除去作業のレベル分け

レベル1(飛散性:著しく高い) 飛散性アスベスト 吹き付け石綿
石綿含有吹付ロックウール
石綿含有ひる石、パーライト吹付 等
レベル2(飛散性:高い) 飛散性アスベスト 石綿保湿剤
耐火被覆板(ケイ酸カルシウム板2種)
屋根折板用石綿断熱材 等
レベル3(飛散性:比較的低い) 非飛散性アスベスト 波型石綿スレート
住宅屋根用化粧スレート
石綿窯業サイディング等石綿入り建材 等

ナガラアスベスト除去工法

財団法人日本建築センターから技術審査が証明されました。
建設技術審査証明(建築技術)BCJ-審査証明-119

「建設技術審査証明事業(建築技術)」への審査証明の依頼があり、吹付けアスベスト粉じん飛散防止処理技術「ナガラアスベスト除去工法」についての対象技術に関し、専門知識を有する学識経験者等からなる『建築技術審査委員会』及び同委員会の下に『アスベスト除去工法専門委員会』を設置し、技術審査を行いました。
本報告書は、吹付けアスベスト粉じん飛散防止処理技術「ナガラアスベスト除去工法」に関する審査証明の内容を広く関係機関の方々に活用していただけるよう、広報のために作成いたしました。
ぜひご活用ください。
(建設技術審査証明(建築技術)報告書から一部抜粋)

ナガラアスベスト除去工法

3つの安全の確保

現場での近隣の安全
①完全な隔離養生で、外部にアスベストを飛散させません。
②負圧の確保で、更に安全性を高める事ができます。
③施工中も環境濃度測定で安心・安全を確保しています。
現場での工事内容の安全
①保護具の確実な着用で作業員の安心・安全を確保します。
②湿潤化で、飛散を抑制して作業し、安全性を高めています。
③豊富な知識・経験で、迅速で確実な施行を行います。
住人・利用者の安全
①清掃は、専用真空掃除機で入念に行います。
②除去後、安全性を確認した上で引き渡します。
③石綿を安全に撤去し、安心・安心な住環境にします。

アスベストに関する法律

石綿障害予防規則2005年7月1日に石綿予防規則が施行され、石綿の安全化対策が本格化しました。
大気汚染防止法2006年3月1日に改正施行され、対象範囲が拡大されています。
建築基準法改正2006年9月1日から、新たに、吹付けアスベスト及び石綿を0.1%を超えて含有する吹付
ロックウールが工事の対象となりました。
2006年2月に法改正が告示、2007年10月1日施行され、大規模改修等で規制が始まりま
した。

PROCEDUREアスベスト除去工事着工までの流れ

調査・分析

調査・分析設計図書調査・現場確認調査・採取分析調査を行いご報告します。

お見積り提案

誠意を持って、現場内容と工法に対応したお見積をします。

書類作成・届出

契約後、工事の施行計画・届出をします。

石綿処理工事着工

届出が受理された後、工事の着工をします。

pagetop

30年以上の実績と経験で
安心と信頼を

お電話でのお問い合わせ

058-279-5841 長良工業株式会社0120-73-7766 【受付時間】平日9:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ・
お客様相談窓口

過剰な営業・押し売りは一切いたしません。まずはお悩みからお気軽にご相談ください。